YouTubeでVtuberとして活動している方やVtuberとしての活動を検討している方の中には、自分が向いているのかどうなのかわからないと思う方も少なからずいるでしょう。
自分がVtuberに向いているのか、そしてどうすればVtuberとしてバズることができるのかを押さえておくことが大事です。
そこで今回は、 YouTubeでVtuberとして活動している方やVtuberとしての活動を検討している方に向けて、YouTube でのVtuberに向いている人材やYouTubeでVtuberとしてバズる方法を解説していきます。
YouTubeでVtuberとして活動するのに向いている人

YouTubeでVtuberとして活動するのに向いている方として、主に以下の3つが挙げられます。
- YouTubeトレンドのコンテンツを強みとしている人
- 他人を意識しすぎない人
- すぐに収益を求めない人
1つずつみていきます。
YouTubeのトレンドのコンテンツを強みとしている人
YouTube で売れているVtuberの多くは、配信者としてのトークスキルやサービススキルなどのポテンシャルが高くてなんでも面白い配信にできる人か、YouTubeのトレンドのコンテンツに強みを持っている人です。
前者は伸ばしていくのが難しい部分ですが、後者は努力次第でどうにかできる可能性が高いです。
例えば、Apex Legendsを強みとしていて、ランクがマスター、プレデターにいるほどの実力であれば、有名配信者と一緒にランク配信をして数字を伸ばすことができます。
マイナーなコンテンツを強みとしても数字はついてこないため、まずはバズるためにYouTubeの人気コンテンツに強みを持ちましょう。
他人を意識しすぎない人
活動を始めていきなり売れるわけもなく、同じタイミングで始めた他のVtuberの方がポテンシャルや環境などで売れることもよくあります。
他人を意識して自分のペースを見失うと活動が続けられなくなります。
そのため、他人を意識しすぎず自分のペースを守ることが大切です。
すぐに収益を求めない人
YouTubeの収益化の条件が1,000人以上のチャンネル登録者と1年以内の合計再生時間が4,000時間以上となっています。
元々固定ファンがついている方ならともかく、そうでない方がすぐに収益化を達成させるのはかなり難しいです。
すぐに収益化を求めて焦りすぎるとせっかくついてくれたリスナーが離れてしまいます。
昨今では登録者数に一喜一憂し衰退していくYoutuberも増えてきました。こういった目先の評価や実績に振り回されない芯のある活動者でいることが、着実にファン、ひいては収益を増やす近道かもしれません。
ゆっくり収益化を進めていって、収益化されれば今の仕事をどうするか考える程度に意識するとよいです。
YouTubeでVtuberとしてバズる方法

YouTubeでVtuberとしてバズる方法として、主に以下の3つがおすすめです。
- トレンドのゲームをしたり、歌を歌う
- Vtuberとしての設定や高い映像技術
- ライブ配信アプリも活用する
1つずつみていきます。
トレンドのゲームをしたり、歌を歌う
YouTubeのトレンドとなっているゲームをしたり、歌ってみた動画や歌枠の配信をしたりする方はトレンドの歌を歌うことをおすすめします。
ゲームだけでなく歌に関しても流行している曲の方が注目度が高くて、再生回数を伸ばしやすいです。
ただ、流行りのものばかりして自分のしたいことができないとストレスになってしまいます。
そのため、ゲームでも歌でも自分のしたいことをはさみながら流行りのものに触れていくとよいでしょう。
おすすめのゲームについては以下の記事でまとめています。
気になる方はチェックしてみてください。
Vtuberとしての設定や高い映像技術
Vtuberとしての媒体を用いて配信する以上、世界観にまつわるキャラ設定だったり、高い技術力が求められます。
特にアバターについては、ある程度売れてお金が手に入らないと3Dのモデルを確保することはなかなかできませんが、2Dモデルであれば自費である程度の精度のあるものが使えます。
また、アプリで質の高いアバターを作成して動かすこともできるため、人気が出るまでは2Dモデルの中でもできるだけ質の高いものをイラストレーターさんに依頼するなどして、こだわることが大事です。
ライブ配信アプリを活用する
Vtuberの活動拠点はYouTubeだけではありません。
他にも17LiveやSHOWROOMなどの配信アプリでの活躍の場も増えてきています。
実際に、ライブ配信アプリで人気が出たVtuberがYouTubeでさらに活躍している例も少なくありません。
YouTubeで数字を伸ばしていくことが今の自分に合っていない可能性もあるため、ライブ配信アプリも併用で活用し、そこで数字を獲得しながらYouTubeへの誘導をしてみるのも1つの方法です。
おすすめのライブ配信アプリは以下の記事にまとめています。
気になる方はチェックしてみてください。
まとめ

YouTubeにはすでに多くの有名Vtuberがいて、その枠内に今から入りこんでいこうと思うと、YouTubeのトレンドのコンテンツに触れ、他人や収益を意識しすぎない姿勢が大切になってきます。
やり方次第でYouTubeでも数字を伸ばしていけますが、もしYouTubeが自分に合っていないと感じた場合、ライブ配信アプリでの活動も検討してみてください。
活動拠点を変えることで変化が起こるかもしれません。

また、ライブ配信アプリで人気ライバーになるためには事務所に所属する方法が一番最適です。
andUでは複数のライブ配信アプリとの提携をしており、もちろんVTuberの活動支援もしています!
andU所属の活動者さん達は、SNSも配信も未経験からはじめる方々がほとんどです。だからこそ、それぞれが『自由に』『楽しく』『自分の可能性を開花させる』ためのサポートを熱心に行ってくれます。
また、所属の配信者は全員、初月報酬5万円以上を達成し デビュー者の80%以上が半年以内に人気配信者へ成長している ている育成実績業界トップクラスのエージェントです!
配信者、クリエイターとして活躍したいけどちゃんとしたサポートが受けられるか不安、配信者・クリエイター活動をしているけど行き詰っているなど、お悩みの方には特におすすめ!
気になった方は以下の公式lineを登録し、気軽に質問、連絡してみてください🤩